投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

ダークソウル考察 「不死教」と教戒師カリムのオズワルド

ダークソウルシリーズ内に登場した宗教といえば白教であるが、言葉のみ1度だけ出てきた不死教というものがある。今回はこの不死教と、3で登場した黒教会について解説していきたい。 命からがら北の不死院から脱出し、祭祀場へ到着。そこで心折れた戦士(通称青ニート)に言われるまま鐘を鳴らすために階段を登ったその場所が「城下不死教区」である。あまりにも序盤の地域なので、初めて訪れたときはその名前に違和感を抱くこともないかもしれない。城下というのは、おそらくセンの古城のふもとに作られた(もしくはアノールロンドであるがどちらかというのはここでは重要ではない)のであろうが、改めて考えていただきたい。どうしてそこは白教区ではなく不死教区という名前なのかと。 まず、白教は王グウィンの叔父であるロイドを主神とする、ダークソウル内での主要な宗教である。アストラやカリムなど、各国で信仰されており、とくにソルロンドは信仰が盛んなようである。グウィンら神族を崇める宗教であり、火の陰りに従って現れた不死人は不浄とされている。 その不浄であるはずの不死の名を冠した不死教とはなにか。ダークソウル無印では直接語られることはないが手がかりはいくつかある。ここではカリムのオズワルドと彼が扱う品物から紐解いていこう。 鐘のガーゴイルを倒した後にひょっこり登場するオズワルドだが、彼が身にまとう装備は 白 教のものではなく黒の聖職衣である。 黒の聖職衣 罪の女神ベルカの教戒師がつける聖職衣 教戒師の衣装は全て黒で統一されており ベルカの神秘の力から あらゆる魔法に耐性があると言われている 彼が信仰する罪の女神ベルカはシリーズを通して謎の存在であるが(3で不死街の洞窟に像があったのみ。長い髪をしている)、オズワルドが販売する魔術「沈黙の禁則」などのテキストからその正体が垣間見れる。 沈黙の禁則 黒髪の魔女ベルカの伝える秘儀 効果範囲内ですべての魔法が使えなくなる 罪の女神ベルカは異端であるが 古今あらゆる秘儀に通じており 神々の中でも強い影響力を持つと言われる このテキストより罪の女神ベルカは白教の信仰対象ではなく異端の神であるとわかる。何より、魔女であるのに女神として崇められている異質な存在である。彼女の異質さを象徴するものにベルカのタリスマンがある。 ベ

イラストまとめ ブラボ漁村の犬アンドモア

イメージ
漁村の犬が好きです。なにそれ?とお思いの方もいるかもしれません。漁村の犬とは、ブラッドボーンDLCのマップ「漁村」にだけいる半魚犬です。アートワークスにも載ってないらしく、正式名称もわかりません(古の狂犬だとどこかで見かけましたが不確かです)。獣の咆哮を使ってくる、だけど銃弾一発当たればキュンキュン泣いてのたうちまわるアイツ。実はマップに数匹しかいないレアモブのアイツ。元の飼い主なのか、半魚村民に律儀に付き従っているアイツ。 気がつけばあなたもアイツが気になってしかたなくなっているはずです。ほらね。 ちょっとかわいめのデフォルム 狂気の水玉配色 2018年春頃にはTシャツをつくりました こっちは原宿系のコにおすすめしたいファンタジックな配色 じつはここから購入できます! オーソドックスな水色 ちょっとオシャレな水玉 何枚か自分で買って着ていますが、バカバカしくて頭のネジをゆるめたいときにはもってこいですよ。ただ宅配便がくるとちょっとドキっとするのが難点です。 じつは2017年も漁村の犬Tシャツを作っていました。簡素で低い画力、だけどだからこそじわじわと深い味わいが出てくるデザインを意識しました  狂気の水玉模様も2年連続だったのです ブラッドボーンのモブ敵はどれもこれも凝った形と動きをするので印象が強いです。水色のブヨブヨ頭のアイツ、星界からの使者もかなり好きです。アイツたち元人間の眷属なんですよね。偽物のヨセフカをはじめ、聖歌の研究に使われると…おーこわ  星界からのフラペチーノ…飲むと啓蒙を得られるか体が半透明になりそう Cosmic Fairy☆ あんな姿になったら元の記憶はあるんでしょうか?あったとしても前向きに生きてほしいな。人生を楽しむことを忘れないでほしいな。 ブラッドボーンの落書きは多数あるのですがどれもこれもきちんと描かずに鉛筆でネタを描いただけのものが多くて困ります。これはピョンチャンオリンピックのときに話題になった「モルゲッソヨ像」のパロディのアルデオッソヨ像。股間は輝きのカレルで規制を入れておきました。 メンシスの悪夢にいるカラス犬 さまよう悪夢 お

イラストまとめ ブラッドボーンのネタイラスト

イメージ
チラシの裏にササッと描いてパパっとアップした絵をまとめました。全てギャグで本編とはかけ離れていますが笑ってくれれば幸いです。 ヤーナムっ子の定番おやつ、ローゲリウスの車輪グミ。元ネタはHARIBOのシュネッケンというリコリス味の通称タイヤグミ。日本人の口には到底合わないヤツらしい。 縁日やスーパーでたまに見かけるソーセージマルメターノ(うずまきソーセージ)のパロディ。上位者になれるね。 2017年にツイッター上で世界的に有名になったセクシー塩振りおじさんのパロディ。ヤマムラさんのほうがそのままでずっとセクシーだよ////あー好き シモンさんと漁村の犬、そして星界からの使者でフランダースの犬のエンディングパロディ ヒップホップで食っていくことを心に決めたガスコイン ヤマムラさんと連盟のみなさんで、すしざんまいのポーズ 本編がつらければつらいほどネタイラストが輝いてくれる気がします。つらい行程があっての笑いなのです。ほかにもモブ敵(漁村の犬や星界からの使者)イラストがありますが画像だらけになるので別記事にします。

イラストまとめ ダークソウルシリーズ

イメージ
iPadとprocreateでデジタルイラストを描き始めたのはごく最近で、それ以前はアナログで作品を描いていました。ちょっとしたものから、がんばったものまで整理してみました。御覧ください。  ヴィルヘルムのヘルム こんなふうにIKEAで買った金の額縁に入れるとちょっと高級ぽくみえます。彼にはこうしてインテリアになってもらっています。 ファーナムの兜。この作品はこのあと色塗りに失敗してこの画像しか現存していません。アナログの辛いところです。 モフモフがマシマシ ゆるファーナム。フォローザの興隆期には彼ら獅子騎士団が群れを成して戦っていたかと思うとドキドキします。Tの字はかわいい。 3の騎士。マシュマロを焼きます。 おなじく3の騎士。サリヴァーンの獣に半ば食われてからでも入れる保険はあるんでしょうか?ところでサリヴァーンの獣の腹は貪食ドラゴンと同じで妄想がはかどりますね。 パロディイラスト、ダークソウル3のイルシールの地下牢にいる獄吏のGOKURIです。エスト味。缶の蓋は獄吏の焼きごてマークです。 最後は拙作ですがわたしの推し騎士、女神の騎士ロートレクです。鎧の正面もインパクト大きいですが、女神の手が絡みついた後ろ姿の腰がとてもセクシーだと思います。彼の人体モデルは体型の設定が普通もしくは細身なので女神の手がよく映えるんです。 ひとまずこれくらいでしょうか。第二弾をお見せできるよう絵に励みたいです。

ブラッドボーン解説その7 メンシス派とオドン

イメージ
これまでの解説を読んでくれているという前提で話を進めさせていただく。今回は作中随所に置かれたメモを通して、メンシス派の目的について前回より深く語っていきたい。それはストーリー全体の理解にも繋がるだろう。 ・オドンの地下墓のメモ 「ビルゲンワースの蜘蛛が、あらゆる儀式を隠している 見えぬ我らの主 も。ひどいことだ。頭の震えが止まらない」 このメモを読んだ時点では、とくに初見では何のことかさっぱりわからないだろう。が、おそらくはメンシス派の人間が書いたものである。ビルゲンワースの蜘蛛とは白痴の蜘蛛、ロマのことで、見えぬ我らの主とは上位者のことだろう。この上位者については後ほど詳しく解説する。 ・隠し街ヤハグル(地下牢)のメモ 「狂人ども、やつらの儀式が月を呼び、そしてそれは隠されている 秘匿を破るしかない」 ヤハグルの人さらいに捕まった反メンシス派だったのであろう人間によるメモ。赤い月はロマが隠しているが、メンシスの儀式を止めさせるにはロマの秘匿を破る必要がある。つまりロマを倒して赤い月をあらわにしなければならないのだ。 ・ビルゲンワースのメモ 「赤い月が近づくとき、人の境は曖昧となり 偉大なる上位者が現れる。そして我ら赤子を抱かん」 「あらゆる儀式を蜘蛛が隠す。露にすることなかれ 啓蒙的真実は、誰に理解される必要もないものだ」 メンシスの儀式で赤い月が呼ばれると同時に上位者が現れる(もしかしたら上位者を呼ぶと月が赤くなるのかもしれないが判別はできない)。そしてカインハーストの血を引く女性は上位者との赤子を孕むのである。 ここで再びオドンの地下墓のメモについて考えよう。「見えぬ我らの主」とは何者なのか。ここで思い出してほしいのがカレル文字「姿なきオドン」である。 姿なきオドン 人ならぬ声の表音となるカレル文字の1つ 上位者オドンは、姿なき故に声のみの存在 であり その象徴となる秘文字は、水銀弾の上限を高める 人であるなしに関わらず、滲む血は上質の 触媒 であり、 それこそが、姿なきオドンの本質 である 故にオドンは、その自覚なき信徒は、秘してそれを求めるのだ そう、 見えぬ我らの主とはオドンなのである 。メモがあったのはオドン教会であり、示唆の1つであるのかオドン教会には

ダークソウル解説 女神の騎士、ロートレク

イメージ
タイトルに解説と書いてしまいましたが、今回は半ば感想文です。NPCロートレクへの個人的な思い入れをたっぷりに語ります。ただ、これを読めば周回プレイをするときにロートレク関連のイベントを面倒くさく思わずに進めようと思ってもらえるかもしれません。 2年ほど前にダークソウル無印をPS3でプレイしてから強烈な印象が残っているキャラクターです。ごく最近、3の「寵愛の指輪」のレプリカが発売されたので語るには良い機会だと思いました。 じゃん!TORCHTORCHから発売された「寵愛の指輪」です。買っちゃいました。 ダークソウル3に登場したほうのレプリカのため、一度外したら壊れるということはありません。安心ですね。 ロートレクの良さは彼の甲冑、寵愛シリーズのテキストに集約されています。またこの一文は無印のフレーバーテキスト屈指の名文でもあります。 寵愛シリーズ 「彼は孤独の中で女神の寵愛を信じ、そのために全てを捨てた」 はい、破滅的な美しさを感じますね。女神とは人間の聖女ではなく実体すらあるのか怪しい存在。そんな女神フィナの寵愛を受けていると強く思い込むことで、ロートレクは己でありつづけたのです。ダークソウルの世界で亡者にならずに彼が彼として存在できているのは女神の寵愛を信じているからなのです。 ロートレクの甲冑はとてつもなく目立つ 無印のキャラメイクにあるデフォルトの顔「カリムの陰気顔」、カリムの聖職者に多い顔だとされています。これが3では「カリムの坊主顔」となっています。どうやらカリムは白教がさかんな土地だと思われます。ちなみにどちらも暗く険しい顔つきで髪は灰色です。 その国でロートレクは誇り高い騎士であったのでしょう。しかしある時、白教で不浄とされる不死人になってしまった。不死人は忌み嫌われる存在。彼の誇りは傷つき、国を追われ、孤独になり、心は極限まで追い詰められた。そして詳しいことは不明ですが、なにかのきっかけで、偶然壊れていない指輪や甲冑を手に入れただとか宗教的啓示を受けただとか、彼は女神フィナの寵愛を信じ始めたのです。 もっと言うならば、彼の心は一度死に、女神フィナの寵愛を信じることで蘇ったのです。 それからはあの女神の腕が絡みついた金色の鎧を纏い、全身で寵愛を表現

ブラッドボーン解説その6 メンシス学派

まず断りを入れたいことは、作中メンシス学派についてのテキストは多くなく、彼らが根城にするヤハグルの様子やミコラーシュのセリフ、オブジェクトから推察するしか出来ないことが多々あるということである。メンシス学派には謎が多い。これを念頭においていただきたい。 メンシス学派は医療教会の2つの上位学派の1つである。聖歌隊が聖堂街上層を拠点としていたのに対し、メンシス学派は聖堂街から下へ向った隠し街ヤハグルを根城にしている。この2派は対立しており、互いにスパイや斥候を送り合っている。メンシスの悪夢内にいる学徒の服を来た眼鏡の青年は「聖歌の間者、エドガール」という(海外攻略本情報)。そして上層のボス、エーブリエタースの前では「メンシスのダミアーン」という古狩人が召喚可能である。そして上層の鍵が手に入るのは隠し街ヤハグルの牢に囚われて死んでいる聖歌隊装束を着た死体からである。 もう1つ、2派の対立を思わせる事例に女医ヨセフカの件がある。イベントはあれど、彼女たちに関するテキストがあるわけではないので意外に思われるかもしれない。順を追って解説しよう。 まず彼女「たち」と複数であるのは、女医ヨセフカは偽物に入れ替わってしまうのである。ゲーム冒頭、診療所の奥へ逆戻りしドア越しに話しかけると「ヨセフカの輸血液」がもらえる。しかし聖堂街まで進んでから話しかけると生き残りの民間人に避難場所としてヨセフカの診療所を教えるように言われる。この時点で偽のヨセフカになっているのである。 その後禁域の森から診療所の裏口へ回ると偽ヨセフカと戦闘が起こるのだが(※)、彼女の装束から聖歌隊の者だということがわかる。 そして本物のヨセフカであるが、彼女からもらえる「ヨセフカの輸血液」はメンシスの悪夢内、メルゴーの乳母がいる場所付近にある宝箱に入っている。メタな話をすれば少々強引なアイテムの置き方ではあるが、これは本物のヨセフカとメンシス派になんらかの関係があることの示唆であろう。悪夢の最奥に彼女に由来する血があるとは、本物のヨセフカは一体何者であったのだろうか。 ※赤い月後なら偽ヨセフカは上位者の子供を身籠っており戦闘は起こらない。また彼女の元に民間人を誘導しドア越しに話しかけると礼として「感覚麻痺の霧」がもらえる。上位者の子供を身籠れることと、カインハースト由来のアイテムである